ディンプルアートとは?
ディンプルアートってどんなもの?
ディンプルは英語で「さざ波、えくぼ」の意味。
その名の通り、ディンプル
アートカラー絵の具は乾くと自然にディンプル模様が出現する、新しいタイプの透明絵の具です。
車のフロントガラスのリサイクルから生まれたこの絵の具を使ってガラスに塗り絵アートを描くと、まるでステンドグラスのようなとても素敵な作品が出来上がります。
老若男女問わず、どなたにでも簡単にステンドグラス調の作品をお作りいただける、それがディンプルアートの魅力です。
ディンプルアートの特徴
①筆を使わずにつけ塗りできる
②ガラスやプラスチック、金属やタイル等のツルツルした素材に使える
③アルコール系で乾きが早い(約30分)
④乾くと自然にデコボコ模様が現れる
⑤色鮮やかで混色も自由
⑥クリアで無限に透明感が表現できる
⑦つや、光沢に優れている
⑧シール状にはがせ、修正も簡単
⑨耐熱性、耐水性、対候性が良好
⑩水で固まり、後片付けが簡単
※ディンプルアートカラーは『ディンプルアート工房』の登録商標です